お昼寝タイムズ@ゲーム

ゲーム感想。RPG、SRPG、ADV、アクション、乙女ゲー、ボブゲが好きです。辛口め注意。

流行り神 警視庁怪異事件ファイル

流行り神 警視庁怪異事件ファイル (通常版)流行り神 警視庁怪異事件ファイル (通常版)
(2004/08/05)
PlayStation2

商品詳細を見る

2h

都市伝説―それは、あたかも実際に起こったかのように流布される噂話。

首なしライダー、テケテケ、ピアスの白い糸、赤マント……。

流行り神』は、現代社会に突如として現れ、瞬く間に広がっていったこれら都市伝説を主な題材としています。

プレイヤーは警視庁の刑事となって、身の回りに起こる様々な事件を、『科学的』に解明するか、『オカルト的』アプローチで捉えるかの選択に迫られます。

この選択によって、物語の方向が大きく変化していきます。

「都市伝説」をもとにした怪異事件を解いていくアドベンチャーゲーム

「科学ルート」と「オカルトルート」が選べる。

都市伝説! 科学! オカルト! わくわく! と思ってものすごく興奮して買ったはいいが、思ったより都市伝説めいてなくて、全然怖くないことにびっくりしました。肩すかしも良いとこだ。

<システム>

致命的に不便。

科学・オカルトの両ルートをやらせること前提(=最低2周はする必要がある)なのに、スキップ機能無し、早読みも既読のみでかつ遅いし、同じ文章なのに未読にされるところまである。

このせいで、2週目、特に序盤の、ルートが分かれるまでが果てしなくイライラする。

タイムチャートもないし戻る機能もないので、FOAFをひとつ集めるためにでもイライラしつつ1週する必要があるからなぁ。ほんと不便だわ。

しかし、FOAFという豆知識なデータベースはほんと面白い。本編より面白いくらい(わたしは本編より楽しめた)。

ここでのほうがよっぽど都市伝説やら、オカルトやら科学やらに触れている気がする。

文章だけなせいか、怖い話もこっちの方が想像力掻き立てられて怖いし。

でも、さっきも言ったとおり、FOAFをいっぱい集めたくても、やりにくいことこの上ないのがイラッ。

ともかく、428なんかの快適システムになれたわたしにはほんと辛かった。

<ストーリー・キャラクター>

ぶっちゃけ、科学ルートもオカルトルートも大差ない。

大差ないというか、科学ルートでもオカルトを否定しきれないので、なんかしっくり来ず終わる。

科学ルートというからには、もっとズバッと解決してくれるのかと。

オカルトルートにいくともう、最後は妖怪大暴れみたいな展開になるし、そのくせ大して怖くないし。

死体の様子とかはやたらグロテスクで、これは結構怖かったな。

あと、このゲームは話の最後に、人物相関図にキーワードを当てはめて「推理」するんですが、まずオカルトルートからやると、最後の推理が当て勘みたいになった。

なんでか、都市伝説をもとにした怪異事件といっても、なんか、そんな面白くないんだよなぁ。

説明しづらいけど。

ゲームしながら、あの、都市伝説を聞いたときに感じる「ぞわっ」な感覚を味わえるかなと思ってたんだけど、そうではないんですよ。そういうのではないんです。

本編最終話のトンデモぶりにもびっくりしたな。

ちなみに全編通して(オマケシナリオも退魔編以外は全部プレイ済み)一番面白かったのはオマケシナリオの霧崎編「さとるくん」かな。

退魔編は出す条件がシビアすぎて諦めました。

ゆうか編は、選択肢を間違えると即死なので、唯一攻略サイトを見ながらプレイしました。

主人公の刑事と相棒の刑事が、どことなく「逆転裁判」のナルホドくんとイトノコ刑事に似てて微笑ましい。

登場人物は結構よかった。

オカルトの人・霧崎さんも、科学の人・式部さんも、すごくよかった。

絵の雰囲気も、萌えっぽすぎずリアルすぎず、好みでした。

……なんというか、いろいろ、惜しいのだ。

人気ブログランキングへ